デジログに戻る

1 - 5件目 / 全8件


☆ピコ☆17/10/29 21:19  
☆ピコ☆ ( 52歳)
> りく1さん

昔に比べたらお父さんとの距離は近いね!
カミナリ親父なんているのかな?(笑)
お友だち感覚の関係の親子も多そうだもんね


☆ピコ☆17/10/29 21:17  
☆ピコ☆ ( 52歳)
> よしのぶさん

そうですよね!
お母さんは何をしても“育児参加してる"って言われないし、“育児を手伝っている"とは言われない
お父さんだと、育児に携わると、“手伝う"“参加してる"になるんだよね


☆ピコ☆17/10/26 05:48  
☆ピコ☆ ( 52歳)
> 善沢直樹さん

そうですね!昔のお父さんならしなかったであろうことに参加しているパパさんは多いし(学校行事とか)、出来るほうがやる…って感じですよね
働くお母さんが多くなったからかな


☆ピコ☆17/10/26 05:43  
☆ピコ☆ ( 52歳)
> かざとさん

育児参加してる父親がイケてる!って発想が嫌なのかも
“参加"ってなんぞや!なのかな
二人のこどもでしょ!って思うからなのかも


hiro69_プロフ見て17/10/20 11:11  
hiro69_プロフ見て ( 54歳)
確かにね。でも、これまで当たり前のことができなかったからそういう言葉で男性の育児を促そうとしたんだろうね。だってイクメンという言葉も使われ始めて20年近く経つんじゃない?


コメントを投稿する


コメントを投稿するには無料登録が必要です


次へ

デジログに戻る

ログイン

ホーム /  上へ /  下へ


(C)2001-2024 DigiCafe
(C)2001-2024 DigiCafe