デジログに戻る

1 - 4件目 / 全4件


けーでぃー17/07/02 21:26  
けーでぃー ( 49歳)
> はぎんちょさん

逆のパターンで、英語の方が豊富な分野も、少しはあるでしょうけど……少しでしょうねえ。
平仮名だけでアルファベットの倍、そして片仮名に漢字と、文法以前に表記も豊富。
だから面白い!


けーでぃー17/07/02 21:24  
けーでぃー ( 49歳)
> eriさん

日本人らしい日本語の特徴としては、謙譲語・丁寧語・尊敬語と、敬語が豊富で複雑なこととか。
あと、上記通り「だぜ」「ねえ」など、ちょっとしたことで男らしさ・女らしさが出ることとか。


はぎんちょ17/07/02 14:34  
はぎんちょ ( 46歳)
英語は一文でも、日本語は幾通りもの

訳し方があって、全然、印象が違います

もんね(*・∀・*)ノ

ほんと、日本語は奥が深いです


eri17/07/02 06:43  
eri ( 52歳)
英語では3人称や複数形はきっちりしてるけど、日本語ではそこ区別なかったり

どこを重視するかの国民性や歴史の差かもしれないですね。


コメントを投稿する


コメントを投稿するには無料登録が必要です



デジログに戻る

ログイン

ホーム /  上へ /  下へ


(C)2001-2024 DigiCafe
(C)2001-2024 DigiCafe