ウラログに戻る

1 - 5件目 / 全17件


まりぃ10/08/08 22:03  
まりぃ ( 48歳)
児相は通報がきてから5回ほど、最初は頻繁に訪れてみたものの不在で、それ以上のアクションは起こしてなかったようですね。管理人や近隣に聞き込みしたり、警察に安否の危険など伝達する必要はあったように思う。。


mac10/08/06 19:40  
mac ( 62歳)
でも
今回も
子どもの泣き声を近所の方が聞いたにもかかわらず
児童相談所が動かなかったんですね


まりぃ10/08/06 12:53  
まりぃ ( 48歳)
> macさん
それはあると思います。虐待件数が増えてくるとともに児相などの働きかけも強くして通報するように学校などに働きかけた結果通報件数が増えた、という気がします。


mac10/08/05 16:03  
mac ( 62歳)
増加ということは
当局が把握した
という意味ですね
それまで把握されていなかっただけなのかも


まりぃ10/08/02 23:29  
まりぃ ( 48歳)
> macさん
気になっていたので最新の統計データを追記しました。確かに都市部に多い。働く先や母子家庭支援が豊富なのは地方より都市なはずなんですけどね。遊びたくなる誘惑も多いということ?


コメントを投稿する


コメントを投稿するには無料登録が必要です


次へ

ウラログに戻る

ログイン

ホーム /  上へ /  下へ


(C)2001-2024 DigiCafe
(C)2001-2024 DigiCafe