デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

often y 筆記体

2009年05月18日 10:49

https://www.youtube.com/watch?v=_FhCilozomo
もうずいぶん前に筆記体を教えてないらしい
そらそうだろう  本家本元でもそうしてないんやし
そしてぼくらが中学のころに教えてもらった oftenの
発音で t は言わない  
でも実際に聞いたら t の音を出してる人の方が圧倒的に多い

そんなようなことで少ない例での思い込み&英語だって時代の変化がある   だからといって別に日本語になってしまった英語を変えろとまでは言えないけど  柔軟にした方がいい 日本語はそういう言語なんで 

例の一つがオバマ大統領 ォバーマでいいぐらいでまず絶対に頭のoにアクセントがくることはない  

実際にBSのMLBでは例えばposadaとかtejadaをポサーダ テハーダとちゃんと言ってる それだけでなくてラミーレスとかカブレーラとかも

そういう風に発音するべき  LAの略でロスなんて絶対に英語や元々のスペイン語では絶対に言わないんだから

stephen はステファンではなくスティーヴン
charisma はカリスマではなく濁ってカリズマがより正しいわけだ

それにしてもインフルエンザ過剰反応

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まうろ

  • メールを送信する

まうろさんの最近のデジログ

<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31