デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「疑わしきは罰せず」って・・・。

2009年09月25日 00:30

今日、強盗の判決で、1審で無罪だった人が、2審で無期懲役になったっていうニュースを見て・・・


「疑わしきは罰せず」っていう言葉はどこに行っちゃったのかしら・・・。


裁判官の方の考え方の違いによって、こんなにも違う結果になるって



怖い・・・。



って思っちゃいました。



裁判員制度が始まって、こういう事にも考える様になってみて


やっぱり、これを話しだすと、色んな考えを、それぞれの方がお持ちだ

と思いますけど・・・。



私は、少しでも疑わしい事が残るのなら、想像で罰する事はとっても

危い事じゃないかな~って思います。



だって、この前も、 やっていないのに、犯人にされて 10何年位

拘束されてやっと出てこれた方がニュースに出ていらっしゃいましたよね?




人は過ちを犯すものだから・・・。


どんな人も  大切な人権があるから・・・。






皆様は、どうお考えでしょうか?

このデジログへのコメント

  • けんけん 2009年09月25日 00:35

    何が真実かは本人しかわからない。難しい問題です。

  • しゅん 2009年09月25日 01:06

    難しい問題だね…
    冤罪は絶対に避けなければいけないけど、本当に犯罪を犯してるのに無罪っていうのも…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆり

  • メールを送信する
<2009年09月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30