デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

蕎麦について考えてみた

2009年10月30日 17:15

あるフレンドさんとお蕎麦の話をした矢先に、お蕎麦差し入れを頂きました。

旦那さんの手打ちだそうです。

でね、問題はその「手打ち」。


最近やたらと手打ちを謳ってる蕎麦屋があるけど、手打ちが偉いんかい!?と思うのです。

努力は認めます。

が、出てきたザルを見たら、麺の太さがまちまち。

茹ですぎの麺と茹だってない麺が混在してる訳ですよね。


美味いはずナイやろ!!
不揃いな麺が手打ちの良さとは言わせねぇ!!

美味しい蕎麦粉をワザワザまずくするなやぁ!!


でもその店、ソコソコ繁盛してるんですよね。

不味くて高いのに(`ε´)

自分の味覚より、手打ちに踊らされてるんでしょうか?


美味しい蕎麦を出すなら、下手に職人ぶって手打ち手切り麺を出すより、乾麺を絶妙に茹でた方が何倍も美味しいです。



で、冒頭の差し入れのお蕎麦ですが…。



せめて、茹でたのじゃなくて生麺で欲しかった…(-_-;)

既に延びてて、なんだかなぁ~。

まあまあ、素人さんの打ったお蕎麦ですから。
差し入れてくれた気持ちが美味しかったです。

このデジログへのコメント

  • 桃太郎 2009年10月31日 07:58

    親切心で茹でてくれたんでしょう・・・

    気持ちだけ戴く、と言うことで(*^_^*)

  • momo 2009年10月31日 13:38

    > 桃太郎さん
    たぶん、茹でたてだったら、下手な蕎麦屋より美味しかっただろうな~と思うのですが。
    茹で立てで食べたかったなぁ(⌒~⌒)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

momo

  • メールを送信する

momoさんの最近のデジログ

<2009年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31