デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

これで2,900円節約!みっともないとか、おかしいですか?

2014年08月24日 03:24

これで2,900円節約!みっともないとか、おかしいですか?

ごめんね。画像が判りにくいだろうが・・これはディバッグ(昔風ならリュックサック)の現在の状況。


なんとか把握できるかな~底の部分にあて布をして補修してあるって感じ。


このディバッグは毎日俺が出勤時に弁当を入てれるランチジャータイプの弁当箱がそのまま入る大きさになってるやつなんだ。→つまりランチジャー収納用!(もう8年ぐらい使ってるかな!=確か新宿のかばん専門のディスカウントショップで買ったもの。どうもYシャツの背中(っていうかウエストの少し上)がこのディバッグをしょったあと汚れると思ってたら・・・底が完全に破れてたんだ。1,000円の品で8年も使ってたらそりゃあどこか破れもするよ


最初、同じ店で同じサイズのディバッグを買おうとしたら革製品の相当高いやつしかなかった。で、超大手の某ドン・キホーテっていう店にも行ったけど、これよりひとまわりも大きい、(いわゆる山歩き用のディバッグ→ってか大きさ的にこうなると単なるリュックだよ)それでいて3,000円の品しか置いてなかった。


で、結局考えたのが100円ショップで何か買ってきて修正しちゃえ!って事。で、こういう風に破れ部分を覆う様に自分で補修したんだ。当初から(汚れが目立たない様に)黒色のディバッグを買ってあったから黒の補修布をはりつければすむ話。→ちょうど丈つめ用のアイロン接着型布テープを貼れば雑作(ぞうさ)もない事。

丈つめ布テープを3重あたりにして幅を広げてアイロン貼りしたのがこの状態。


 ここまでやってまだ使ってるなんて・・みっともないですか?でもね、考えてごらんよ。ディバッグのこの底の部分ってリュックの様に普段背負ってんだよ。誰にも見られやしねーとこじゃん。それでいて破れ部分は完全に塞いだから弁当汁が流れてワイシャツの背中につく事もない。

新品を買うとサイズが異常に大きくなって山歩きリュックになってしまう自分で修繕すれば100円ショップの布テープ代金のみ!=都合2,900円の節約


 よっぽどここまで破れててこう修繕したって云わなければ・・そんなに判らないんじゃない?マジにこのまま、あと5年ぐらいは使うつもりだけどな~如何?みすぼらしいかな~俺、恥ずかしくも何ともないけど・・(第一背負えば背中側なんだから絶対傍目には修繕してあるってバレないんだよ


2,900円節約できたんだからいいじゃん!皆さん如何でしょうか?

このデジログへのコメント

  • びー 2014年08月24日 07:01

    自分にとって使いやすいものが見つからなければ修理して使い続けますね。愛着とかもあればなおさら。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

夢先案内人

  • メールを送信する
<2014年08月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31