デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

日本人の腸内細菌は優秀。長寿にも関連!

2019年02月08日 23:45

日本人の腸内細菌は優秀。長寿にも関連!>


平成の時代もあと少しですが、今日は日本人に生まれてよかったという話題です。

世界各国の人の腸内細菌を調べた研究によると、日本人の腸内細菌叢は優秀で、日本人長寿と関係するらしいそうです。

近年、「メタゲノム解析」といわれる、便から腸内細菌のDNAをまるごと取り出し、網羅的に解析する方法が進歩しています。
そこで早稲田大学など共同研究グループは、このメタゲノム解析により、日本人の腸内細菌叢の特徴を解明しました。
そして、日本人の腸内細菌叢の大規模な解析を行い、欧米中国など11カ国のデータと比較したそうです。
すると、国ごとに特徴的な細菌叢が形成されており、日本人の腸内細菌叢は代謝機能などの生体に有益な機能を持つものが多く含まれている事が分かりました。
このことが、日本人平均寿命の長さや肥満率の低さに関連するのではないかと考えられるそうです。
また日本人の約90%の腸内細菌叢には、海苔やワカメに含まれる食物繊維を分解する酵素遺伝子が含まれているのに対し、他の国では15%以下しかなく、海苔やワカメを消化できる細菌が日本人の腸に多く存在している事も明らかになりました。
という事なので、日本人に生まれた方は自信をもって、海藻やワカメをたくさん食べ、長生きしましょう!

このデジログへのコメント

  • kouji 2019年02月09日 00:02

    海藻やワカメが健康にいいことは聞いていましたが、そんなに優れていたとは初めて知りましたよ。

    ワタシって優秀なんだ~(笑)

  • なな♪ 2019年02月13日 01:35

    koujiさん
    海草類ぜひ食べていきたいですね

  • なな♪ 2019年02月13日 01:38

    劉貴Aさん
    わかめの味噌汁美味しいですよね。あとはサラダに添えて食べるのも好きです

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2019年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28