デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

アニマルスピリッツを復活させるのは

2023年07月09日 12:17

アニマルスピリッツを復活させるのは何か。
高度成長期から1980年~1990年にかけて元々日本人は何と呼ばれていたか。
御存知の如くエコノミックアニマルと呼ばれていたわけです。
それがアニマルスピリッツ精神をを復活させよとまで言われている。
エコノミックアニマルと呼ばれていた日本人も落ちぶれたものだ。
唯一エコノミックアニマルの生き残りは総合商社位か。
まあ今の日本社会も良くない。社内で一度大きな失敗したらどんどん評価が悪くなる。
新規事業を担当する社員などいなくなってしまう。新しい事業には当然失敗など付き物である。
そういう人達は他の社員(既存事業担当)よりも努力しているし、ストレスも掛かる。
それで失敗したら、浮かび上がれないでは新規事業など育つわけもない。
こういう日本の企業風土は絶対に無くさなければいけない。
有名なあのイーロンマスクは誤解を生みやすいが、
実に優れているのは、失敗など屁とも思っていない事だ。
失敗のデータが無ければ、成功などあり得ないとまで言っている。
企業のトップがそういう認識を持っているのは実に合理的だ。
イーロンマスクなら、新しい事にチャレンジして失敗している社員ほど厚遇するだろう。
何故なら、成功している人より失敗した人の方が、より失敗原因が分かるし、それを次回活かそうとするからである。そうした方がより大きな成功が得られる事を知っているからだ。
日本人経営者もイーロンマスク精神を少しは見習った方が良い。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年07月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31