デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

インボイス制度で消費税を受け取る事が無い業者はどうする?

2023年08月06日 11:16

インボイス制度消費税を受け取る事が無い業者はどうする?
こういう業者って例えば賃貸事業を営む人達だ。家賃には消費税が無いのだ。
そもそもこういう業者は仕入れが無いし、売上時に消費税を受け取ってもいない。
国税庁はこういう業者については、インボイス制度に加入しなくとも良いとも説明していない。
まあ消費税に関わらない業者はインボイス制度など無用という事になる。
ただ仕入れ~売りと言った一連の商い行為に加わっている免税業者は、インボイス制度に加入しないと
客先からインボイス制度に加入している業者に変えられてしまうリスクがある。
消費税控除が受けられないためだ。
要するに仕入れ時に掛かる消費税を控除出来ないという事だ。
免税業者から仕入れた時支払った消費税と売り上げた時に受け取る消費税の差額を収めれば良いのだが
インボイス制度に加入していない業者から仕入れると、売り上げた時に受け取った消費税額全部を
支払う事になる。だからインボイス制度に加入しないとリスクがあると言う事だ。
これから今までの免税業者は大変ですよ。正に増税ですから。
ただ今後3年間は収める消費税は、本来支払うべき額の2割にするという特別措置が適用される。
ここまでインボイス制度に加入する業者がいない(期限10月までなのに未だ2割に満たない)ので
金融庁財務省もかなり焦っているのだろう。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2023年08月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31