デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

水を制するもの(お題:性器の悩み)

2023年11月09日 23:12

水を制するもの(お題:性器の悩み)

--
 いまさら「悩み」でもないのですが、できるものなら諸々楽しんでみたいですよね。もっかの関心事は「海綿体の活性化」ができる方法があるのなら知りたいなぁ~ と検索したらテストステロンの分泌を増やすようにとドクターはのたまわります。でもこれって「にわとりが先かたまごが先か」の禅問答に近いところがありますね。できるだけ頑張ります!

--
 3女夫妻が一昨日から来て作業を手伝ってくれております。今日は写真のような場所での「藪刈り」作業をいたしました。左にクルマが通れる道、小さな水路、段の上には畑が2つ半ほどあります。しかしこのエリアで耕作をしたのは、私がものごころ付いた頃が最後。もう何十年作物を作ることもなく草刈り作業だけをやりに来ております。昨日の日記(オモテ)に書いた「持て余して」いるエリア。それはさておき、夏の時期に草が生えるとクルマが通れる道路も草茫々になります。草刈りしないと通れない。大切な水路があるから、田植え前にはしっかり水路の整備をします。山からの水をしっかりと田んぼ供給するお役目があります。草茫々になると水路は観えなくなっちゃいますので、そこは死守しないといけません。

 古代文明などでよく見る「水路」や水道橋などよくぞまぁあんな建造物を人力だけで作ったなぁ~と思いますよねぇ~ 見習わないとね。

このウラログへのコメント

  • りょうこ 2023年11月10日 08:34

    昔ならば豚をかえば全て掘り起こしてくれます

  • うめきち 2023年11月11日 02:25

    人力、凄いですよね
    水は命ですね~

    北海道の父の田舎は、裏庭に小川と湧水があって美味しいお水が飲めます
    お料理が美味しいのも、お水が良いから?
    山わさびも生えてます

  • Bluewind3090 2023年11月12日 23:49

    > うめきちさん

    そのまま飲める水がきているというのは「すごい」ことなんですよねぇ~ 我が家も山の水をいくつものホースを連結して引いているけど、さすがにそのままは飲めない。野菜の予洗いと花の水やり。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する

Bluewind3090さんの最近のウラログ

<2023年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30