デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

夏と秋の間 +【お題日記】お酒は人生に必要だと思いますか?

2013年09月18日 01:21

夏と秋の間 +【お題日記】お酒は人生に必要だと思いますか?

昨日の朝は凄く寒かったぁぁ~~~~(;=w=;)


 
 予報士さんの話によると、台風の影響と言う事ですけど、もう秋ですもんね?


 午後は太陽の日差しが強くて暑かったなぁ~、まるで『北風と太陽』みたいな感じww
 
 
 でも、結構過ごし易かったんで、これはこれで良かったです、皆さんの所はどうですか?





 では、本題いこうか?♪


 最近は親戚の集まり以外は、滅多に酒なんて飲まなくなりましたね(~v~;)


 逆に、ビールとかより炭酸とかコーヒーの方が飲みたくて、まぁ~今までビールは嫌ってほど飲んだせいもあるのかな?;;



 話を戻して、大人になれば色んな我慢をしなくちゃいけないし、言いたい事も言えなくなりますよね?

 
 お酒の力を借りて、内なる自分にバトンタッチして、言いたい事を言って貰う事で、次の日はスッキリした状態で戦う事が出来る、中には2日酔いと言う副作用を持ってしまう人もいますがww



 最近では、自分達のストレス発散などに使われるお酒ですけど、元々はお互いの絆を深める為に使われていて、まぁ~任侠映画とか時代劇とか見てる人は分かると思います。


 『飲み二ケーション』とか良く言いますけど、お酒を飲んで交流を深める行為は、現代じゃ軽い感じにはなっているものの、ちゃんと受け継がれているようで。



 でも、僕等と同じ世代は、自分の時間やお金を優先に考えてるから、そう言う交流が減ってるようだし、ジュースでも良いんじゃない?って言う人も、中にはいるみたいですね?


 
 確かにな・・・って思う部分はありますけど、これも自分の成長に関わる事なんです。


 今の世の中、気に入らなければ転職だぁ~、辞めます・・・って言う人がいますけど、それも自分が決断した事だし、決して間違っちゃいない。


 
 けど、ただ単に自分の事だけやって辞めるのと、色んな人とお酒を飲んで交流する機会を持つ人では、結構さが付くもんだと、僕はそう思います。



 ガミガミ言うけど、上司が自分に何を伝えたいのか?・・・と言うのを知る機会は、飲みに行く機会しか殆ど無い。


 その交流に参加すれば、自分が将来上司になった時に活かせるし、上司が持つ色んな繋がりを、自分のものに出来る、こんなに得をする機会は無い。



 
 まぁ~色々語れば長くなるんでSTOPしますが。


 金はいくらでも稼げるけど、人間との交流は相当な事が無い限り繋がり難い、特に男性の場合は。
 


 それに、金を使わなければ、最後は紙屑に変わるけど、本当に心から信頼してる人間を持てば、金以上の価値になるし、これほど頼もしい力は無い。



 
 お酒は、あくまで1つのきっかけだけど、そのきっかけで自分の人生は大きく変わる。


 どんなに苦くて不味かろうが、自分の人生にとっては、こんなに甘い蜜は無い。


 
 何だかんだ長くなりましたけど、お酒は全部が全部悪い訳じゃないし、敵でも無い。


 たまには、お酒と友達なって、色んな人と繋がるのも、悪くないと思いますよ?♪



 
 僕も、たまには飲みに行かんとな、誰か誘って下さいよぉぉ~~~~♪\(・>w<・)/♪

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

芳一

  • メールを送信する
<2013年09月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30