デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

政治の話(文月の参)・・・都議選が終わり、其の弐

2009年07月13日 16:02

政治の話(文月の参)・・・都議選が終わり、其の弐

前回の「郵政選挙」のおりのマニフェストは、自民党創作文であり、国民には痛みだけが残る結果となってしまっています。
四人の総理大臣一貫性のない、気紛れでバラバラな政策を行い、政治のあるべき形を低俗化させた事に間違いはあるまい。

今回の不況対策でさえ、後の消費税率アップが待っている。
「ETC導入により週末の高速料金半額」の政策にしても、それによる渋滞で正規料金を払う車まで不都合をうける・・・民主党高速料金無料とするので、流通の運送コストも低く、物価を下げる効果もある。

もともと高速道路は国のインフラ整備の主幹であり、旧道路公団民営化するまでも無く「なくせば済む事」なのであります。
ぶらさがりの国土交通省役人天下り先の為に高速料金を払う必要は無い。

ことごと左様に政策にふら下がり、甘い汁を吸いたがる官僚組織を壊さなくては、いつまで経っても「国は泥沼を這いまわるだけ」でありましょう。
「この四年には勘弁ならぬ!(`´)」欅であります。

単純な事をシンプルに実行せず、「己が利権を確保してから」等と言う輩は、公僕たる意に反する行為であります。
その官僚共にあやつられ、既に政治の何たるかをわすれた与党には、国政を司る能力はあるはずがない。

このウラログへのコメント

  • 2009年07月14日 15:07

    Re:姫香さん、(*^_^*)関東は梅雨明けしたようですね。
    暑さの中ですが、ちょいと「国を考えてみないとね」
    このままでは、方向を間違ってしまうと思うのです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

欅

  • メールを送信する
<2009年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31