デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

石器時代

2024年05月20日 05:02

東出さんがまた人気が出てきたみたいでさ、でもサバイバーとしてなのよ。

ルフィに憧れる男共といい、昔聞いた言葉を思い出した

「男は歳をとるともっと健康になろうと身体を鍛えだす。これは野蛮人の発想なんですって。女は歳をとると文化を極めようとする。文化人野蛮人が同じ屋根の下に住んで上手くいくわけがない。だから離婚する」

脳科学者もどうも研究した結果、男の脳の方だけ石器時代と変わっていないらしいと言っているんだよね。勿論個人差はある。

でも悲しいかな男共の脳はいまだに身体を鍛えて、狩りが上手で、敵を倒し、人でも動物でも腕力で方を付けたいらしい。

文化的な生活を送る事で矯正出来たらいいんだけど、どうなんだろう?

でもこう考えると東出さんの不倫自給自足生活とか、松本人志さんの身体を鍛える→女性遊びを止めないという行動に凄く納得がいく。

だからさ皆自分がどういうタイプなのかよく考えて行動しなね。
結婚するのか・しないのか?
ストレス発散になるのは一体何なのか?
田舎暮らしがいいのか?都会暮らしがいいのか?
本当に男らしいのか?女らしいのか?
何をやれば自分らしく幸せになれるのか?

アンナ発達障害だから多分どっちでもない奴だわ。
だから苦しい時もあれば、だから楽な時もある。
今日のこの分析も、多分どっかで第三者だから冷静に出来るんだと思う。

でもアンナも無理せず幸せになるから、皆も無理せず幸せになりなね!

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

アンナ

  • メールを送信する
<2024年05月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31