デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

燃費向上委員会…(笑)

2009年05月09日 15:29

先日のゴールデンウィーク、3日~5日の二泊三日で弟と二人で京都に行ってきました。
遊びにというよりは所用でという感じなので、観光には一切行っていないのですが…

まあ、それは置いておいてw


話題は行き帰りの交通手段。
もちろん高速道路でですよ~

行きは
太宰府I.C(福岡県)」~「中国池田I.C(大阪府)」
1450円

帰りは
綾部I.C(京都府)」~「太宰府I.C」
1000円

合計
高速道路代2,450円


距離にして
往路 712.9km
復路 675.3km
総走行距離 1388.2km


んで、この時に時速100km/h巡行を心掛けて、なるべく速度が揺れないように気をつけて運転したところ
普段の燃費が1L/10~12kmくらいの1500ccクラスファミリーカー(日産ウィングロード平成11年型)
で、燃費1L/18.5km
を叩き出しました!


これは私の車がハイブリットだというわけではありません。(この年代は日産ハイブリットはなかったはず…)


MT車なので、登り坂やカーブでも五速からギアを落とすことなく運転できたからだと思います。

AT車は坂などではギアがひとつ落ちてしまうのでその分燃料は食われてしまいますので、それがあるかないかが良い燃費への大きな助けになったと思います。

なので往復のガソリンが80リットル以内で済みました。
ちなみに帰りが39.2リットルです
行きの分はレシートが手元にないので正確にはわかりませんが40リットルは切っていた気がします。


旅行も楽しかったですが、行程の結果もなかなか面白いものになりました。



>>なつさん
気胸、知ってらっしゃるんですね。
珍しくはない、程度にマイナーな病気だと、私は勝手に思っていたのですが…

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ケント

  • メールを送信する

ケントさんの最近のデジログ

<2009年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31