デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

選択肢の多様性と人の幸せ

2016年04月06日 21:33

今日こんな言葉を見つけました。

選択肢と幸せというのは密接な関係があると思いますが、一番難しいのはバランスではないでしょうか?

選択肢というキーワード21世紀の文脈で考えると、膨大な選択肢から発生する問題の方が多く語られます。

そういう意味ではもっと個人の心のレベルで起こっている問題を考えさせられる言葉です。

僕も色々と自分が行ってきた言動について考えてしまいました。

あなたはどう思いますか?

-----

選択肢が一つしかないと、人は反射的な応答しかできなくなる。

選択肢がふたつになると、人はジレンマに陥ることがある。

選択肢が3つ以上になってはじめて、多様性や創造性が生まれてくる。

このデジログへのコメント

  • Kevin (えいゆう) 2016年04月06日 22:43

    はい。

    でも多過ぎても問題ですよ…。気をつけてください。

  • Kevin (えいゆう) 2016年04月06日 23:57

    > あやめ☆さん

    ええ、分かります。

    次回のログを楽しみにしていてください。アヤメさんが言っている「正解」というものをどのように考えれば良いのか書きたいと思います。

  • さくら☆*。 2016年04月07日 22:32

    選択肢は2つ以上あるのが良いと思います
    特に頭の回転がゆっくりな私には特に必要(?)
    これがダメだったら次はこうしてみよう!と
    常に自分の選択を信じて行動するのが人生ではないでしょうか(*'-'*)

  • Kevin (えいゆう) 2016年04月07日 22:34

    > さくら☆*。さん

    さすが!僕もそう思います。

    でも自分の選択を信じられない人が世の中には沢山いるのですよ!

    気をつけてください、そういう人と過ごすと不幸になります…。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Kevin (えいゆう)

  • メールを送信する
<2016年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30