デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【2004年の画像 稲刈り編】(お題:授業中ムラムラした経験は?)

2023年09月01日 23:57

【2004年の画像 稲刈り編】(お題:授業中ムラムラした経験は?)

--
 変なお題ですね。う~ん、なんだか私の思春期ってそれほど「外で」ムラムラするようなことは無かったと記憶。だからもちろん授業中になぞ、無かったんだろうなぁ~ あったかも知れないけど周囲の状況ですぐに「収まっていた」んだと思う。なんか変なお題だねぇ~。

--
 写真は2004年9月4日と記録されている。昨日の日記で「今年の稲刈り」完了を報告したんですけど、こんなに早いのはたぶん史上初めてなんだと思います。この写真、稲が半分で分かれていますよね。たしかこのとき、うるち米ともち米を分けて育てた年だと記憶。刈取りも「人力」でやった最後の年だったのではないかなぁ~ 自然乾燥させたはず。どこかに乾燥の写真も残っているんでしょうけどね。

--
 昨日と今日は「草刈り」作業で忙殺されました。姉たちに手伝ってもらって、いつもできないところをかなりやってもらいました。ありがたやぁ~ 明日からはまた「日常」に戻ります。白い大根のメインを種蒔きしないといけません。

このウラログへのコメント

  • 麗子♪ 2023年09月02日 07:26

    稲刈りは大変ですよね。ご無理をなさらずに♪

  • うめきち 2023年09月02日 14:29

    私が子供の頃は、減反で休眠中の田んぼでザリガニ釣りをしました

    お米は手間が掛かりますもの
    新米が出てくると、嬉しいですね

  • Bluewind3090 2023年09月02日 22:25

    > うめきちさん

    実はザリガニとりをしたことが無いのです。とったザリガニは食したことはありますかぁ~ けっこう美味しそうな気がするのですが、どうかしら? 食べてみた~い! 笑笑

  • うめきち 2023年09月04日 02:50

    ザリガニは食べたことないです
    LiLiCoさんが、ザリガニパーティーをやるみたいです
    ボイルしたものを、剥いて食べる
    美味しいらしいですが

  • 我妻織姫 2023年09月08日 21:37

    何で分かれてるんだ、天変地異なのか!
    って画像を最初に見て思いました。普通に区別のために間を開けていたのね(笑)

  • Bluewind3090 2023年09月08日 21:47

    > 我妻織姫さん

    後にも先にもこの年だけ、もち米も少し作ったのでした。私が大学生で帰省した時はまだ「臼と杵」で餅を搗いていたのです。その後は機械になりました。つまみ食いもしたような .... 笑笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2023年09月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30