デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【定点観測】今日の白菜(お題にはちょぃとだけ)

2023年11月11日 19:19

【定点観測】今日の白菜(お題にはちょぃとだけ)

--
 たしか24歳だったと記憶しております。遅いでしょ? (^_^) ひと昔前までなら恥ずかしくて絶対に言わなかった(書かなかった)でしょうけど、時効じゃないけど「もういいでしょう」。これが真実! (^_^)

--
 昨日お湿りがあったので、雨上がりの今日の白菜の様子を臨時に撮影。グンとまた成長しております。葉っぱが広がり放題で隣の株との境目がわからなくなっていますが、中心部にちょっとだけ「白い」果肉がチラ見できました。これが重なって巻いていくのでしょうね。さてあとどれくらいで収穫できるようになるのかしら。10日くらいでいけそうかしらね? これは楽しみになりました。

追伸

 植木鉢で咲いているマンデビラ(リオ)、土の酸性度をアルカリ方向に少し調整してみた結果ですが、やはり効果がありました。先日の写真の花びらは実はまだついていまして若干の色褪せがでましたが結構長い間ピンク色を維持してくれました。じゃっかんアルカリ性に傾いていた方がいいみたいですね。実験成功しました!

このウラログへのコメント

  • うめきち 2023年11月12日 01:25

    土も奥が深いですね
    北海道のじゃが芋を横浜に植えたら、全然違うものに・・・
    トライした農家さんが「植えないで食べれば良かった」と(笑)
    土と気温でしょうか
    難しいですね

  • りょうこ 2023年11月12日 03:09

    良いですね

  • あい 2023年11月12日 14:26

    マンデビラ素敵ですね

  • Bluewind3090 2023年11月12日 23:35

    > うめきちさん

    奥が深いしまたある程度地域密着はありそうですね。売っている種や苗も経験的にその地方に適したものが選ばれてるでしょうしね。大豊作の「大根」はかなり広く流通しているベストセラーみたい!

  • 我妻織姫 2023年11月19日 19:26

    おぉ~楽しみですね!
    白菜とかキャベツとかブロッコリーとかの、外側の葉は固くて食べれないの?廃棄のみ?
    なにか活用方法はあるんですかね。
    農家さんは山程でるから廃棄一択だろうけど。

  • Bluewind3090 2023年11月19日 19:45

    > 我妻織姫さん

    あらじおのCMで観た白菜の収穫では「巻いた」ところを包丁でばっさり切ってましたね。たぶん外側の広がった葉っぱはやっぱり「硬い」んでしょうね。まだ「実験」してないけどね~ 別途報告!

  • Bluewind3090 2023年11月19日 21:51

    > 我妻織姫さん

    「伯方の塩」でした、愛媛の会社なんですね。ユーチューブの公式CMの長尺では、白菜農家さんが2家族出るのですが、お若いご夫婦はたぶん織姫さんと同年代でしょうね!若いっていいね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する

Bluewind3090さんの最近のウラログ

<2023年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30