デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

感情のリセット~デート・スタートセット、イメージ回復セット~

2011年07月16日 01:25

デートの待ち合わせに遅れそうなとき、男性の怒りを鎮める行動9パターン‐

【1】遅れることを事前にメールで告げておく。
【2】言い訳をせず、遅れた理由を正直に電話で伝える。
【3】移動中、自分の現在地をこまめにメールで報告する。
【4】具体的な到着時間を伝える(あと何分で…)。
【5】到着しそうな時間よりも少し遅めの時間を告げる。
【6】待ち合わせ場所で、彼の目の前まで走って向かう。
【7】お菓子や飲み物を買って、彼氏の機嫌をとる。
【8】メイク服装選びなど、かわいい言い訳をする。
【9】泣きそうな顔をして謝り、反省アピールする。

多分ね、怒らないですよ、自分はー。女性遅刻は飾りだと思っています、メイクとか服選びで頑張ったんだろうなって。
彼女いたことないですが、女友達ドタキャン経験が2~3回あるので、来てくれた瞬間ホッとします、来てくれてよかったって(笑)無事に来てくれてよかった、だから帰るときは責任持って送ろうって思います。
本音で思います、どうぞ遅れてください。
待ってたいです(笑)その、「ホッとする」ところから始まるのが楽しいです。

‐悪い印象を持っていた男性を見直す瞬間9パターン‐

男性の方、朗報です(と言っても、男性はこれを見ることはないだろうが…)
まだ「助かる」かもしれません(笑)

「あっ、ちょっと今調子乗ったかな??」
人格タイプに合ってないアプローチで印象悪かったかな??」

(※ログ「知り合ったばかりの女性に「関わりたくない!」と嫌われる行動9パターン」(7/11up)にもちょっと書いてます、パソコンの方はこちらも参照するといいかもしれません)

など、軽めの悪い印象が刻まれた直後なら、まだ取り返しがつくかもしれませんね。僕の7/11upのログにもあります。
そちらの記事を持ってくる時はその個所を『』でくくります。

【1】重いものを持ってもらうなど、助けてもらったとき‐
【2】病気やケガについて心配されたとき‐
【3】お年寄り妊婦さんに席を譲ったのを見たとき‐
【4】さりげなくドアを開けるなど、親切にされたとき‐
【5】話しかけたら笑顔で対応してくれたとき‐
【6】笑顔「ありがとう」と言われたとき‐
【7】動物をかわいがっているのを見たとき‐
【8】人が嫌がる仕事を率先してやっているのを見たとき‐
【9】本気で落ち込んでいる姿を見たとき‐

でもですね、そうはいってもですよ??
軽めの悪い印象って言いましたが、ニュアンスが難しいですよね??

っていうのも、一般的に軽くても、その人にとって許せない「悪い印象」ならもう覆せないところまできてる、ってことですよ。僕の経験談から、2つのお話をこれからしようと思います。言いかえれば、2人から悪い印象をもたれ、処置を施す間もなく嫌われてしまった、その感情に移行してしまったケース2例を紹介しますね。ぜひ、参考にしてみて欲しいです。
お話したい理由は、『知り合ったばかりの女性に「関わりたくない!」と嫌われる行動9パターン』の9パターンに載ってないパターンで嫌われた可能性が高い、からです。

おそらく…

『【1】仕事の愚痴ばかりしか話さない。【2】出会ってすぐ電話番号やメールアドレスを聞いてくる。【3】初対面で馴れ馴れしく「おまえ」と呼ばれる。【4】「オレはこうだからさー」などと上から見下すような目線で話される。【5】友人や自分の元カノ悪口を言う。【6】髪がボサボサなど、身だしなみがだらしない。【7】過去に告白された人数など、聞いてもいない自慢話をしてくる。【8】やたらとスキンシップをしてくる。【9】「おデブちゃん」など、見た目のコンプレックスを笑いにする。』

のどのパターンでもないのに取り返しのつかなかった、嫌われてしまったケースだと思うのです。でも、そこまで行ったらもともと合わなかったというレベルだと思うのでしょうがないですが…;;

〔ケース1:授業中、居眠りして隣に寄りかかってぶつかってしまったがために、そのまま嫌われてしまった??〕

席替えして、隣に座った子がいました。
出会ったばかりなので結構お互いにいい印象で楽しく話していましたが、僕がとある講義で居眠りしてしまい、前にうつ伏せになればよかったのですが、そのまま頬杖していてバランス崩して隣のその子にぶつかってしまったのです。それほど強くぶつかったわけではなかったのですが、ウザい!!って講義終わった後に言われて、そのままつながりがなくなってしまいました。僕のその行動、それ自体もよくないのですが、もともと男性全般に対して厳しい方で、本当に仲良くなって友達として許す関係になるか、そうでないかの二極な人だったらしいです。
そんなアウェイな状態で、僕も頑張って仲良くなるほどの人ではないので別にいいやって思いました。

〔ケース2:軽い嫉妬を誘発してしまったために、嫌われてしまった??〕

同時に3人の人と知り合ったときの1人の子に嫌われてしまいましたね。特別、誰かを優先したつもりはないです、3人を同じように扱って喋っていました。だが、なぜか嫌われてしまった。
どうやら独占欲が強いようです、その子の友達いわく「彼女は友達が少ない子。それは、たくさんの適当な友達がいるよりは、異性同性関係なく、いつでもちゃんと1対1で向き合えるような友達が、親密な友達がいてほしい」っていう考えの持ち主だという話でした。だから、かえって同じように扱ったことがまずかったんですね、でもだからって知り合ったばかりで優先してはまずいですよ、だからしょうがない、そんな他の2人に申し訳ないですし。

ここまでくると、しょうがないんですよね、どうしても。
もともと上の、『知り合ったばかりの女性に「関わりたくない!」と嫌われる行動9パターン』関係なく、考えが違うし、土台が違うような気がするし。
そんな相手と付き合っても、互いに大変だからな、話が合う、肌が合う相手と関わればいいと思う、って思います。

どうですか??

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Shun-ICHI

  • メールを送信する
<2011年07月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31