デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

米長期金利またもや4.1%台まで上昇

2024年01月18日 22:40

米長金利の上昇(4.1%台)で米ナスダック市場リートが反落している。
当然ドル高円安になる。
インフレも再燃とまではいかないが、アメリカ個人消費はまだまだ堅調である。
株で儲かった個人投資家が多いだろうから、その辺が個人の財源だろう。
となれば、FRBが政策金利を下げて来るのも夏頃となり、このところの株安リート安に繋がっている。
強弱繰り返しながら変わって行くのが常だから、樹を見ず森を見て行くべきですね。
慌てず落ち着いて相場に向かおう。
日本は4月に予定されてい日銀決定会合が焦点になる。
マイナス金利撤廃→ゼロ金利は多分行うだろう。
円高に振れるにしろ金利はゼロですから、それほど円高にならないかな。
賃金の上昇が5%程度が確実となれば、再び外人買いが入って来ますよー。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2024年01月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31