デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

配当金は分離か総合課税か

2024年01月21日 22:34

確定申告の時期がもうすぐです。
今年から新NISAで株投資とか始める人は、NISAの範囲内であれば来年確定申告する必要もありません。株の配当金は株投資すれは発生しますが、分離課税と総合課税両方いずれかを選択できる。
これって知らない人は総合課税にしてしまう人は多い。
ただ分離課税を選択したとしても地方税国税で20%を納めているから別に問題はない。
確定申告の必要もない。
見かけ上、所得が少なく見える事にはなりますが・・。
総合課税は、所得は増えるが、株での損失が出た場合、合算して配当受け取り時に掛かっている所得税住民税が戻るという利点がある。(NISAは損失が出ても合算出来ません)
まあどちらを選ぶかは個人の自由である。
どちらかを選択するかは、何年も投資をして行けば、おのずと分るようになります。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゴルキチ

  • メールを送信する
<2024年01月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31