デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

越後に虎は似合わない?!・・・・・・・

2009年07月08日 08:16

越後に虎は似合わない?!・・・・・・・

“5失策”真弓虎35年ぶり越後で赤っ恥
2009年7月8日(水) 7時51分 サンケイスポーツ

 (セ・リーグ広島8-1阪神、10回戦、阪神6勝4敗、7日、ハードオフ新潟新潟に35年ぶりに乗り込んだ真弓阪神は今季ワーストの5失策広島に完敗。右翼で起用されたアーロム・バルディリス内野手(26)の守りのミスから崩れた。越後の虎と呼ばれた戦国時代武将上杉謙信の地元で涙雨。虎に牙、いや意地やプライドはあるんか!!

 赤っ恥だ。1974年のヤクルト戦以来、35年ぶりの新潟。しかも、ハードオフエコスタジアム新潟のオープニングゲーム越後虎党が待ちこがれた1戦を、今季ワーストを更新する5失策で最低の凡戦にしてしまった。

 「きょう、(失策が)5つか。こういうところで締まりがない。点が取れないよりも、守るところを守らないと」

 真弓監督の充血した目が、ふがいない試合への怒りを表していた。

 急増右翼手がミスを重ねた。五回無死二塁から、バルディリス石原の打球をグラブに当てながら後逸(記録は三塁打)して、先制点を献上。決定的だったのは1-3で迎えた六回一死一塁で、代打・小窪の何でもないフライバルディリスが落球。一、三塁と危機を広げると、3番手渡辺が赤松に敗戦を決定づける2点二塁打を許してしまった。

 岡野チーフコーチは「雨とか地面が悪いとかはあるが、プロとしてあるまじきミス」と断罪した。失策ショーはこれで終わらない。八回は再び狩野が捕邪飛を落球、葛城が右飛を落球。初回、福原の投ゴロ失策狩野の打撃妨害を加えれば計5失策の惨状だ。

 六回から強い雨が降り、24分間の中断。だが、そんなことは言い訳にならない。指揮官は「(降雨中断で)逆に流れが来るかと思ったけどね。だけど、流れは持ってこないといけない」と強い口調で、集中力の欠けたプレーを振り返った。

 新潟といえば、戦国時代カリスマ武将上杉謙信の地元。卓越した戦術家で『越後の虎』と呼ばれた。かたや、現代の虎はごらんの通りの体たらく猛虎プライドが残っていることは、熱いプレーで示すしかない。
[7月8日 7時51分 更新 ] サンケイスポーツ

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

kyoujii

  • メールを送信する

kyoujiiさんの最近のデジログ

<2009年07月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31