デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】子供の時になりたかった職業や夢は?

2017年02月20日 13:17

床屋女の子なら美容師というのだろうけど、男の子床屋

たぶん一番身近なクリエイティブな仕事なんじゃないかなあ、小さい頃は。



ドイツ語には仕事には二つあって

arbeitとgegebenheit

アルバイトとゲゲーベンハイト


があるんだけど、どう違うかというと、

アルバイトは一般的な意味での仕事、普通の仕事、職業


ゲゲーベンハイトは与えられたもの、というのが元々の単語の意味で、つまりこれは神様から与えられたもの、の意味。

神様から与えられたもの=仕事


日本語だと仕事と天職との違いか。ちょっと違うけど。


自分がやっているのはどっちかといえば間違いなくアルバイトの方。

ゲゲーベンハイトは何か?というのは未だわからない、そんなものはないかもしれない。


大学受験のときに神道学科とキリスト教学科とインド哲学科と哲学科を受験したのだが(笑)

哲学科に行った、理由は偏差値がずば抜けて高かったから。

この辺りが日本の宗教系の問題点なのだけど。


まあ、偏差値だけじゃなくて一番幅広い勉強ができると思ったからだけどね。


しかし、他の三つの学科は先々に専門職があるが、哲学科にはそれがない。


この辺りが昨日のタレスの話とつながるのだが、金にはならないジャンルなのは確か。


じゃあ哲学科の卒業生はいまどうしているかというと、わりと大企業の偉い地位にいたりする。

ただし、これは哲学科だからではなく、大学の名前のおかげ。


あとは大学教授が多いけど、実はみんな辞めたがっていたりする。
なぜかというと自分がやりたい研究ができないから。

これは昔、先生も言っていた。

大学の先生になると学力下がるよ、と。


どうにも何かを突き詰めようとしたときにそれをやるための環境がない。


金にならないものは仕事ではない、という発想が根底にあるんだろうな、と思う。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

松田文学男爵

  • メールを送信する

松田文学男爵さんの最近のデジログ

<2017年02月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28