デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

書籍:会話のしくじり 失敗から学ぶ反面教師の会話学

2016年09月07日 00:01

今日の紹介は、梶原しげる氏の著書です。


■会話のしくじり 失敗から学ぶ反面教師の会話学
梶原 しげる(著)


知らず知らずに使っていて、相手の機嫌を悪くしてしまう言葉があります。
いいと思って使っていたのに、実は逆の「悪い」意味だった。
それで商談が壊れた、上司の信頼をなくしたなんてなったら、たまりません。
そうならないように「言葉の持つ本当の意味、使い方」は把握しておくべきですね。
本書では間違って使いがちな言葉をいくつか紹介されています。
それでは特に参考になった話を紹介していきます。


●大切な面談を行うとき、偉い方と話をするとき、大勢の前でスピーチするときなど、しくじる人がいます。
緊張のあまり饒舌になって、思ってもいない余計なことをたくさん言ってしまうケースが多いようです。
「ええと、私は○○商事営業部の××と申します。
ええ、たいした会社じゃないんです。
たいした業績もありませんし、たいした仕事もしておりません
…いや、少しはしてるのかな?
まあまあの会社かもしれません、はい」
たいした会社じゃないなら、取引は打ち切りでしょう。
これは緊張のあまり焦ってしまった例です。
少しでも会話の間を空けないように次々と言葉を繰り出そうとして余計なことを言い、しくじってしまうのです。
たとえ大きな失敗はなくても、「ああ、この人は焦って余計なことを言う人だな」という印象を相手に与えてしまいます。
(P31 引用)
ポイントは3点です。
1.間を恐れない
2.不必要な謙遜をしない
もちろん横柄な態度や明らかな自慢はよくないですが、それとともに、不要な謙遜は避けることです。
3.話しすぎない
全てを伝えようとしないことです。
面談なら相手が尋ねてきた情報に答えればいいやと考えることです。

慣用句を、本来の意味と逆の意味で使わない
上司は、部下の日頃の努力を買って主任に昇格させることを告げました。
当然部下は大喜びだと思ったのですが・・・・・・。
部下「主任など私には役不足ですが・・・・・・頑張ります」
上司役不足!?主任では役職が不足なのか?せっかく取り立てたというのに何が不満だ?」
部下の「思わぬ言葉に上司は激怒」です。
役不足」は「自分の技量に対して軽すぎる任務役割で不満だ」と「納得のいかなさを訴える」ときに使う言葉だからです。
ところが今の若い人、いやそう若くない人も「本来の逆の意味」で使い、「部下のためを思ったのに」と「不快な思い」をする上司がいます。
「それなりのキャリアや年齢の人」の中にも、「本来とは逆の意味」で使う人がいます。
中年幹部「私はこの度、営業部長を拝命いたしました、鈴木でございます。甚だ役不足ではございますが…」
語る態度や物腰を観察すてれば「役が不足で不満がしょうがない」とクレームをつけるのではなく、私にはもったいないほど素晴らしい役職を授かった喜びを県境に述べていると察することは可能です。
しかし、鈴木さんを部長に推挙した「上の人」の中には「部長で不足か?」とちょっぴり皮肉を言いたくなる人、「言葉に鈍感な鈴木君は、うちの会社を代表する立場につかせて正解だったのだろうか?コミュ力大丈夫か?」と心配するケースもありそうです。
(P57~58 引用)
本来の意味を知らないで、違う意味だと思っている慣用句には注意したいですね。
取引先などで使ったら、命取りになる可能性があります。

敬語を表現するとき、「下位のもの(目下)」は「上位のもの(目上)」に「許諾表現」を使いません。
これが敬語のツールです。
上司と部下の会話です。
「大至急コピー10部とってきて」
「いいですよ」
・・・・・・これがおかしいということはすぐにわかると思います。
「いいですよ」「ダメですよ」と判断することは、「下位の振る舞い」としてはふさわしくないとされています。
「目下から目上への許諾表現」は「上から目線ルール違反」だと感じる人が少なくありません。
お店の人がお客さんに許認可権をふりかざしているような言葉や、部下が上司の指示に対して「いいですよ」とか「ダメですよ」と判断を下しているような言葉は、しくじってしまうのです。
このようなしくじりを回避するためには、「いいですよ」「よろしいですよ」の代わりに、
「はい、かしこまりました」
「はい、承知しました」を使うべきでしょう。
(P84~85 引用)
似たような言葉で「了解しました」も注意が必要ですね。

このウラログへのコメント

  • ちょい悪親爺 2016年09月07日 03:38

    『役不足』はよくある話ですね。

    それと『尊敬語』『丁寧語』『謙譲語』の使い分け。特に『尊敬語』と『謙譲語』を混同して使用する場面が多く見受けられます。

  • なな♪ 2016年10月02日 20:53

    シルバーさん:お返事遅くなりました

    言葉の使い分け難しいですね。私は特にできてない気がする

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する

なな♪さんの最近のウラログ

<2016年09月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30